カテゴリ:雑記



2025/03/22
スピリチュアルの世界では「胎内記憶をもつ子どもたち」の話があります。 母親の胎内にいる時や出産時の記憶を、2,3歳頃から語り始めるお子さんがそれなりにいるということです。 胎内記憶研究の第一人者である池川明先生によれば、3人に1人は胎内記憶を持っているといいます。...

2025/03/08
3月に入ってやっと寒さもゆるみ、春の訪れを感じられるようになりました。 この冬はことのほか寒さ厳しく、日本海側の地域は大雪でたいへんでしたね。 東北や各地で山火事の被害も出ており、連日の報道に胸が痛みます。 被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 最近、寒くて出かける機会もなく、ブログのネタも枯渇していますので…(-_-;)、...

2025/02/08
最近、新聞で初めて知った話に「足立姫伝説」があります。 東京の皆様はご存じでしたか? 興味をひかれたので、今回ご紹介したいと思います。 足立姫の「足立」とは、東京都足立区の足立が由来で、 1300年前の奈良時代にさかのぼる、地元のお姫さまの悲しい伝説なのです。 聖武天皇の時代、武蔵国足立郡に長者が住んでいました。...

2025/01/11
皆さま、年末から寒い日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。 2025年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 お正月、今年も近くの鎮守神社に初詣に行きました。 引いたおみくじはなんと、「大吉」! (忘れかけていたヒビキです…笑) 神の教えは「心を磨きなさい」というメッセージです。(←ドキッ)...

2024/09/29
前回まで銚子旅行(前編・後編)の話を書きましたが、 ご感想をいただきましたので紹介させていただきます。 「ブログに書かれていました銚子市の地球の丸く見える丘展望台には、 約10年位前に家族で行った事があります。 当日は天候に恵まれ、その上観光客も少なかったので絶景を充分に堪能できました。 とても気持がよく、清々しかった記憶がよみがえりました」...

2024/03/15
私が長年続けている趣味のひとつが、フラダンスです。 何を隠そう、フラ歴15年! (注・長さと上手さは比例しませんのでヨロシク…(-_-;) 近くの公民館で週1回、ふだんはインストラクターの指導を受け、 時々、ハラウ(教室)のトップである“師匠”が指導に来てくださいます。 最近のレッスンで、師匠に厳しく言われたことがあります。...

2024/03/02
2月末、私の母の百か日のお祈りをしました。 「初七日、四十九日、百か日」が、故人の冥福を祈る重要な節目ということです。 百か日は十王信仰では8番目の平等王 (観世音菩薩) さまが担当されるといいます。 今回は母が霊界に無事に移行したお祝いということで、「百日祭」として行いました。...

2023/12/02
今年もあっというまに12月ですね。 この時期になるといろいろな方から喪中はがきが届き(年々増えてくる…)、 親を見送る年代になったのだなと実感します。 私事ですが、11月中旬、母が亡くなりました。 96歳ですから、天寿をまっとうした大往生です。 最後は半年以上の入院生活でしたが、亡くなる直前まで食欲もあり頭もしっかりしていました。...

2023/09/17
まだ残暑は厳しいものの、朝夕は涼しさを感じられるようになってきました。 「暑さ寒さも彼岸まで」といいますので、もうひといきの辛抱ですね。 今回は、最近いただいた会員さんのメールを紹介させていただきます。 「30年のあゆみ」について、さまざまな感慨をもたれたようです。 「会社をたたまれて、個人事業に移行されるとの事、節目ですね。...

2023/09/10
9月から、新たに個人事業「メンタルサイエンス」としてスタートいたしました。 9月1日、朝一番で税務署に開業届を出し、その足で銀行へ行き、口座開設の申請をしました。 通常、1週間程度審査にかかるとのことでしたが、3日でOKが出て、ラッキーでした。 今までの実績でスムーズに申請が通ったようです。 さて、9月から講演CDをお値下げしました!...

さらに表示する